Personal Color(パーソナルカラー)とは、あなたの”似合う”がわかる魔法の診断
ここ数年でいろんな雑誌やメディアで取り上げられるようになったパーソナルカラー診断。
見たこと聞いたことはあってもどういったものかわからないし自分に関係ないかもって思ってませんか?
そんな方はまずチェック!
- 洋服を買うときショップではよく見えた服が家では、なんだか変に見えて一度も着なかった経験
- 雑誌を見て流行りのメイクにしてみたけど、なんとなく自分のイメージではないと感じたこと
- 美容師さんに薦められて髪型を変えてみたけど、褒めてもらえなかったこと
もしもあなたがこういった経験をしたことがあるのであれば、その理由は単純に「似合わなかった」からです。
このような経験があったにもかかわらず、また同じことを繰り返してしまったなんていう方も多いと思います。
もし「自分のことかも」って共感していただけたら、もう少しだけ読み進めてください。
似合わないには理由があります
一言で「似合う・似合わない」と言っても《肌の色・瞳の色・髪の色・頬の色・唇の色・骨格》など似合うを構成する要素はたくさんあります。
細かいことなので、個別に要素を見ていっても何が似合うかなんてなかなかわかりませんよね。 大半の人は『自分に似合う』よりも『憧れ』を選んでしまいがちです。
なんとなく似合わないとわかっていても、流行っているから選んでしまう気持ちもわかります。そして似合わないからこそ後悔の気持ちが大きくなってしまいます。
自分の『似合う』を知らないと次の『似合わない』を選んでしまう悪循環により無駄な出費がかさみ、気づいた時には似合うものが手元にないなんてことも。
パーソナルカラー診断はあなたの持つ一つ一つの要素を見極めて、あなたの個性と魅力を最大限に引き出してくれる診断です。
自身が生まれ持った色と雰囲気との調和がしっかりととれるパーソナルカラーを知ることで長い人生ムダのないように『色を味方』につけましょう。
■色がもたらす効果 (クリック)
色はあなたが思っているよりも、かなり大きな影響を与えるもの。
青く塗られた部屋よりも、赤く塗られた部屋にいる方が体温や脈拍が上がり時間が早く過ぎるように感じること。
同じ重さの荷物を運ぶ場合、黒い箱のものを運ぶよりも白い箱を運ぶ方が軽く感じること。
白い箱の方が黒い箱よりも壊れやすい気がしたり汚してはいけないと思って緊張してしまうことも。
色の演出効果や顔を美しく引き立てる色、TPOに左右されない個性が発揮できる色を知ったなら、きっともっとあなたはステキになれるでしょう。
ララチッタのパーソナルカラー診断について
ララチッタではパーソナルカラー協会認定講師の先生を招いて約1年をかけて診断方法を教授していただきました。
ドレープと呼ばれる32色の布をお客様にあて、各要素の中からより似合う色の種類を選出していき、フォーシーズン(4season)のどのシーズンが調和のとれるところなのかを見させていただきます
フォーシーズン(4season)カラーとは??
パーソナルカラー診断では「似合う色」を探しやすく覚えやすくするために色の種類を4つのシーズンに区分しております。
ざっくりとですが「ブルーベース」「イエローベース」に分け、青みを持ち冷たい感じのするグループと、黄色味を帯びた温かみのあるグループに分かれます。
4シーズンのかんたんなイメージ
- 春:SPRING
-
元気でいきいきとした春の植物のような原色で明るく冴えた色のグループ
- 秋:AUTUMN
-
落ち着いた都会的な渋い色やリッチで深みを感じる複雑な色のグループ
- 夏:SUMMER
-
ミルクを混ぜたようなパステルや涼しげでぼんやりした優しい色のグループ
- 冬:WINTER
-
冷たくさえた鮮やかな色や水にほんの少し絵の具を混ぜたような薄色のグループ
春・夏・秋・冬のそれぞれに当てはまる特徴がございますので、その中でも《調和のとれるシーズン=あなたのパーソナルカラー》となります。
しかし、人によっては『春が一番似合うが夏も合う』というここっていうパターンがあれば『どのシーズンも合わせやすい』といった平均パターンの方もいます。そういった時は絶対シーズンに当てはめるのではなく髪形やメイクで各シーズンへの振り方をお伝えすることもさせていただきます。
※パーソナルカラー診断の先生によっては4シーズン×4シーズン=16シーズンの分け方をされる先生もおります。
パーソナルカラー診断の流れ
お顔全体を見ての血色・くすみ・瞳の色をチェックします。
※これだけでシーズンが決まるわけではありません
日焼けをしにくい手首の内側にファンデーションを塗ることでイエローベース・ブルーベースのどちら寄りかを見させていただきます。
※ここでも正確なシーズンは決まりません
8色×4シーズン 計32色のドレープ(布)をあてて一番似合うシーズンを探していきます。
顔色・クマ・くすみ・輪郭・リップなど多数の箇所をチェックさせていただくことで正確な診断をいたします。
※メガネも外していただくので一緒に見たい方はコンタクトレンズを着用することをおすすめします
診断した後、時間の範囲内であなたのパーソナルなシーズンに似合うメイクとヘアをさせていただきます。
ご自身がどのような雰囲気になるのか、メイクやヘアのアドバイスをもらいながら最後まで楽しんでください。
お肌が敏感な方は手持ちのファンデーションなどをご持参されることもあります。
また、メイクやヘアをされなくてもいいと言う方はお伝えしていただければ診断が終わった段階で終了とさせていただきます。
パーソナルカラー診断を受けるには?
ここまでお読みいただいたらあとはパーソナルカラー診断を受けるだけですが、当店に来店したことのない方もいらっしゃいますよね。
どうすればいいかわからないという方のため流れをに記載しておきます。
普通の美容室の予約と同じで、なにも難しいことはないので安心して予約〜ご来店までお気軽にどうぞ。
なお来店時の注意事項もあるので、こちらには目を通していただけるようにお願いします。
ドレープを当てて診断をさせていただきますので『正確な診断』のために「すっぴん・カラコンなし」でのご来店をお願いをしております。もしも用事でどうしてもメイクをしている場合は簡易化粧落としで落とせる範囲でお願いできればと思いますので、ご協力お願いいたします。
また診断後には当てはまるシーズンの似合わせメイクを施させていただきます。ご安心ください。
ドレープは1セットのみの用意なので、混雑時はお一人様ずつ順番に診断をさせていただきます。
パーソナルカラー診断の料金
4つのコース
1日でより深くアドバイスがほしい方のためのコースとなっております。
時間の範囲内で気になることが解消できるように、診断からアドバイスまでフルコースをさせていただきます。
- ベーシック診断コース
- 追加アドバイスコース
※お二人同時来店不可
9,900円
パーソナルカラー診断をメインに、メイク・ヘア・服装のアドバイスをさせていただきます。
お客様に必要な診断に沿ったメイクを施し、時間が余るようであればヘアもつくrせていただきます。
- パーソナルカラー診断
- 各種アドバイス
- カラーチャートプレゼント
6,600円
《ベーシック診断コース》を受けていただいたあとのコースです。初回でこちらのみは不可となります。
もっと知りたいことやご自身のメイク用品の色などをチェックしてほしいという方にぜひ。
- 追加アドバイス
- メイク用品チェック
- アドバースシートプレゼント
4,400円
中高生やメンズなどメイクアドバイスが不要な方向けで、ドレープにて4シーズンのみを調べる診断です。
- ドレープ診断のみ
3,300円
ララチッタのパーソナルカラー診断
当店で行うパーソナルカラー診断は、上記の通りパーソナルカラー協会の認定講師から教わった内容になります。
何年か前にどこかで一度診断を受けたことがある人で診断内容が違ったりしていた場合、自信を持ってララチッタが正しいですと言えるよう今も勉強中でございます。
美容師らしくヘアスタイルやメイクにまでこだわったご提案ができるよう接することができればと思っておりますので、診断後もご自身について気になることがあればぜひご相談ください。
のべ1000人以上を診断してきた当店が、ご要望に対し似合うものを形にさせていただきます。
「またお願いします」の一言をいただけるようなパーソナルカラー診断を心がけるので、ぜひご利用ください。
ご予約お問い合わせはこちら